二男のセレクション参加
タク(二男)がサッカースクールでのセレクションを受けることになった。と言っても、自分の所属しているチームではない。
タクの所属チームの練習は、フットサルスクールとチーム練習とがある。
基本的には、自分の都合に合わせてどちらに何回出てもよいことになっている。
タクは練習に参加するために、普段は電車とバスを乗り継いで行くのだが、学校が終わってからなので時間的にも厳しいものがある。
新6年生になれば、チーム練習の開始時間も遅くなるのでこの問題は解消されるとは思う。
しかし、現状は清水の子供たちに比べれば練習の参加回数は少なめである。
そんな理由もあって、練習時間の不足を補う目的で、約1年前から地元の○スパルスサッカースクールに通い始めた。
そのサッカースクールで新年度からカテゴリーが新設され、その参加にあたってセレクションが行われるのだ。
現在タクの参加しているカテゴリーもセレクションがあったようだ。
タクは年度の途中から参加したので、「体験」のなかでコーチに判断してもらい現在のクラスにいる。
その○スパルスサッカースクールが、既存のスペシャルクラスの上にアカデミージュニア(という名称らしい)を設けると言うことである。
小学生年代からの一貫指導を目指すといことらしいが、あくまでスクール活動のみでチームではない。
したがって、わたしはそれほど大袈裟な話でもないと思っている。(笑)
将来的に、小学生年代での○スパルス(アカデミー)チームを立ち上げるための布石なのかもしれないなと、これまた勝手に想像している。(笑)
もしも将来、○スパルスがアカデミーとしてチームを立ち上げることになれば、これは静岡県の少年サッカー界にとっては大ニュースである。
きっと、かつての清水FCのように全日本少年サッカーで優勝を狙えるようなチームが誕生するのではないかと思う。
ともかく、そのセレクションが今月中旬に行われる。
タクはどんな心境で臨むのやら。
あまり興味もなさそうで、緊張感もないのだろうなあとは思うけれど、なんだか楽しみである。
↓ポチっと応援お願いします。m(_ _)m
| 固定リンク
「二男の記事」カテゴリの記事
- 御殿場で時之栖ウィンターカップを観戦(2013.12.23)
- 休む間もなく今日から合宿(2013.12.21)
- 修学旅行や勉強合宿に(2013.12.15)
- 二男の武者修行?(2013.12.08)
- もう十分に書き尽くしました(^^)(2013.12.04)
「練習」カテゴリの記事
- 息子に協力してあげられること…。(2011.08.09)
- 県大会、初戦突破(2011.07.28)
- 怪我ばかりする理由(2011.07.26)
- 長男とのトレーニング(2011.07.20)
- 息子たちとトレーニングをしました(2011.01.03)
コメント
タクくん、セレクションですか~。
実力がためせるので楽しみですね。
おもいっきり頑張ってきてほしいですね!
さすが、静岡!いろいろな取り組みがされていますね!
以前、スペトレのことがテレビで取り上げられており、興味深く見ていました。
東北はまだまだですね。今の時点ではかなわないな。
投稿: kanmayu | 2010年3月 2日 (火) 21時17分
kanmayuさんへ
スクールでの話しなんですが、
力試しにはよい機会ですよね。
タクはスイミングも通っているのですが、
こちらの進級試験は落ちてばかりです。
セレクションの本番は
小6の秋からって感じでしょうか。
投稿: カウチポテト | 2010年3月 2日 (火) 23時22分
ブログ
「#14,息子はサブプレーヤー:おやじの応援記」
ご担当者様
突然の書き込み申しわけございません。
私、季刊誌「ジュニアサッカーを応援しよう!」の総合サイトを運営しております、株式会社レッカ社の川口と申します。
弊社ではジュニアサッカー(幼児・小学生・中学生)のさらなる普及を目指し、総合サイトの運営に力を入れております。
そこで、当サイトの「パパさんママさん&指導者ブログ」というコーナーにおきまして、リンクさせていただきたくご連絡いたしました。
また、可能であれば相互リンクを貼っていただけたら幸いでございます。
「ジュニアサッカーを応援しよう!」総合サイトへはこちら
http://www.jr-soccer.jp/
メニューから
「サポーターのページ」→「パパさんママさん&指導者ブログ」に掲載させていただきたいと考えております。
弊社サイトをご参考にしていただいた上で、何卒ご検討の方よろしくお願い申し上げます。
ジュニアサッカーを応援しよう!」
総合サイト 担当:川口
投稿: ジュニアサッカーを応援しよう!」総合サイト編集部 | 2010年3月 3日 (水) 12時45分
「ジュニアサッカーを応援しよう!」
総合サイト 担当:川口 様
お申し出の件、承知いたしました。
リンクにつきましては、喜んでお受けいたしますので、
よろしくお願い致します。
ご連絡、ありがとうございました。
投稿: カウチポテト(管理者) | 2010年3月 4日 (木) 17時47分