外せない部分
チームが全日地区予選で決勝戦への進出を決めたその日、二男(タク)に対してわたしが激怒したのは次のような理由からです。
準決勝でタクの出場機会はなく、ずっとベンチの一番端に座っていました。
普通は出場できなくても、試合を見守りながらチームや仲間を一生懸命に応援するものだと思うのです。
言われなくても、気持ちは自然にゲームに入っていくものではないでしょうか。
ところが…タクは隣に座った選手と笑いながら喋っていたかと思うと、互いにちょっかいを出してふざけている様な姿がわたしの目に写りました。
ハーフタイムを挟んで、後半も相変わらず同じような事を繰り返していました…。
試合に出ていなくても、我が子の様子は気になるものです。ベンチでのタクの様子をそこまで見ている人は他にはいないとも思いますが。(笑)
わたしは「100%集中しろよ。」と言いたいのです。そんな態度ならベンチに座っている意味も必要もないのです。
この全日の予選、登録されてはいるものの一度も試合に出ていない選手もいるのです。
しかし、そんなふざけた態度の選手は誰もいません。当たり前です。
出場している選手は、必死にボールを追って走っています。
余りにも対称的な姿に飽きれました。
で、自宅に戻ってから「お前にサッカーなどやる資格ない!」となった訳です。
ついでに「こんなもの捨ててしまえ!」と怒鳴って、スパイク等をゴミ袋に入れて放り出した次第です。
まあ、半分パフォーマンスですが、小学生と言えども外せない部分は外せないのです。
↓ポチっと応援おねがいします。m(_ _)m
| 固定リンク
「二男の記事」カテゴリの記事
- 御殿場で時之栖ウィンターカップを観戦(2013.12.23)
- 休む間もなく今日から合宿(2013.12.21)
- 修学旅行や勉強合宿に(2013.12.15)
- 二男の武者修行?(2013.12.08)
- もう十分に書き尽くしました(^^)(2013.12.04)
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 長い間ありがとうございました(2014.02.05)
- 大学でサッカーを続けるということ(2013.12.27)
- きっといつかは、輝ける瞬間がくる(2013.12.13)
- もう十分に書き尽くしました(^^)(2013.12.04)
- 小柄な選手なりのプレースタイル(2013.11.24)
コメント