全日、地区予選。決勝へ向けて夢をつなげ
さあ、今日は全日の地区予選準々決勝と準決勝です。
天気は晴れているし、気になるのは河川敷のグランドのコンディションだけです。
先日の木曜日のことを少し。
雨で小学校のグランドコンディションが悪く、練習中止のメールが来ました。
直後、全日メンバーはJステップ(清水ナショナルトレーニングセンター)で練習をするとのメール連絡が入ったのです。
天候の悪い場合のこの変更は珍しくもないことです。
その日、わたしは仕事の関係で午後が空いていたのでタク(二男)を送りながら練習も見学しました。
で、指定の時間にJステップに行ってみると、清○商業高校のサッカー部が練習していたのです。
この高校は何度も全国優勝しているし、OBにはJリーガーや日本代表も大勢います。
練習を見学していての感想は、「こりゃ、すごいなあ…」というものです。
何がと言えば、選手の体格やスピードが違うのは当たり前です。
練習そのもののスピード感や緊張感、息つく暇もないほどの練習の流れ。
監督やコーチの辛口の激、それに応えようとする選手の真剣な表情やお互いの声かけ。
その場の空気は、見学している者を圧倒するかのようなものがありました。
子ども達もその迫力に見入っていまいた。子ども達にとっても、良い刺激だったのではないでしょうか。
さあ、3時間後には地区予選準々決勝のキックオフです。勝てばそのあとは準決勝。
夢をつなぐためにも、みんな頑張れ!
↓ポチっと応援おねがいします。m(_ _)m
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 長い間ありがとうございました(2014.02.05)
- 大学でサッカーを続けるということ(2013.12.27)
- きっといつかは、輝ける瞬間がくる(2013.12.13)
- もう十分に書き尽くしました(^^)(2013.12.04)
- 小柄な選手なりのプレースタイル(2013.11.24)
「練習」カテゴリの記事
- 息子に協力してあげられること…。(2011.08.09)
- 県大会、初戦突破(2011.07.28)
- 怪我ばかりする理由(2011.07.26)
- 長男とのトレーニング(2011.07.20)
- 息子たちとトレーニングをしました(2011.01.03)
コメント
こんばんは!
地区予選 準々決勝はどうだったのでしょうか?
--- 実は、今日、私も東北の強豪高校が集まる試合を見てきました。
中学とは迫力が違っていてびっくりでした。
声だしも素晴らしかったです。
うちの子らも、こんな風にたくましくなってくれないかな~なんてことを思いました。
投稿: kanmayu | 2010年4月18日 (日) 23時11分
kanmayuさま
何とか決勝に進出です。
次の相手は、県大会決勝カードとなっても
不思議ではない相手…
悔いのないように頑張ってほしいです。
投稿: カウチポテト | 2010年4月19日 (月) 06時12分